胃痛・胃もたれ
胃痛の原因のひとつに、暴飲暴食やストレスにより胃の消化システムと胃粘膜の防御システムのバランスの乱れなどにより生じる胃潰瘍(いかいよう)があります。
また、胃痛や胃の不快感の原因には胃潰瘍の他にも、辛いものや甘味の強いもの、冷たいもの、コーヒーや紅茶などのカフェイン、アルコールの摂りすぎなどで胃の粘膜が一時的に荒れる急性胃炎や、暴飲暴食を長期間続けることで胃液を分泌する消化腺の機能が低下することにより起こる慢性胃炎などがあります。
症例
胃もたれ症例 1
50代 女性
主訴 胃もたれ。
1ヶ月程前から胃もたれ。嘔気。食欲が落ちて体重が減少した。
胃がもたれると気分も落ち込む。
随伴症状: 眼精疲労。自律神経失調症。肩背張り。腹の張り。
治療方針と経過
1回目>鍼灸治療後、やや改善。
2回目(8日目)>鍼灸治療後、やや改善。
3回目(11日目)>突然みぞおちがムカムカして気持ち悪くなる。しばらくすると治まる。食後に気持ち悪くなるわけではなく、急にふとした時になる。急に身体が熱くなったり、足が急に冷えたりする。すごく神経的に気になり疲れる。
4回目(15日目)>みぞおちの気持ち悪さがなくなった。食欲が出てきた。胸のつかえがある。
5回目(22日目)>食欲良い。胸のつかえが大分良くなった。いろんな所へ行ったが早く鍼灸をやれば良かったとのこと。
6回目(31日目)>食欲良い。気力、体力が戻ってきた。精神的なストレスを受けると肩背が張って重くなる。自宅でできる簡単な運動を始めた。
7回目(37日目)>食欲良い。大分身体の調子が良い。胸のつかえがある。
8回目(45日目)>胸のつかえもとれてきて大分元気になってきた。元気になると色々やってしまって疲れる。
9回目(55日目)>腹部の張りがなくなった。手足、腹部が随分温かくなった。食事も良く食べることができて、以前の体重に戻ることができた。調子が良くて毎日よく動いている。
10回目(65日目)>食欲良い。胸のつかえもない。身体の調子が良い。普段からも身体が冷えないようにしている。
身体のメンテナンスのため来院継続。
胃もたれ症例 2
50代 女性
主訴 胃もたれ。
普段から胃もたれがあるが、昨晩ケーキを食べてからかなりの胃もたれがあり、治まらない。
随伴症状 背中の張り。
治療方針と経過
1回目鍼灸治療後、胃がスッとして楽になった。
患者さまの声
胃もたれ
40代 主婦
前夜の食べ過ぎと飲みすぎによる胃もたれで来院しました。
食欲もなく、少し吐き気もありましたが、動くと辛い状態でした。
治療している途中から、胃の辺りがスッキリしてきました。
最初ベッドに横になるのも辛かったのですが、治療の時の体勢移動が気にならなくなっていました。
治療後、腸がくるくる動きだし、排便がありました。
即効性があり、本当にビックリしました。