予防
健康管理(予防)

健康管理(予防) 63歳 山田様 私は25年前に重症の喘息で一人息子を亡くしています。息子の闘病中には、西洋医学だけでは治らないと思い、カイロプラクティック、漢方薬、その他の民間療法等、何とかして治し ...

膠原病の鍼灸
関節リウマチ

関節リウマチ 主訴 右手甲薬指つけ根辺りが腫れて黒ずんでいる。両手が握りにくい。両足のアキレス腱辺りのこわばり。 30代 女性両足関節背屈0度でこわばりと突っ張り感。 歩き出すとこわばっているのがわか ...

皮膚の鍼灸
しもやけ

しもやけ しもやけの症例 1 主訴 両手のしもやけ(ひび、あかぎれ) 40代 女性4年程前に左母指が赤くなり、赤みがひいたら荒れるようになった。その後、母指球の中がうずくことがあった。現在は両手特に左 ...

耳鼻の鍼灸
鼻血

鼻血 鼻血の症例 1 主訴 右鼻血。 20代 男性 右鼻にティッシュをつめて来院。 治療方針と経過 1回目>鍼灸治療後、出血止まった。 治療終了。

神経系の鍼灸
頭痛

頭痛 頭痛症例 1 主訴 頭痛。肩こり 50代 女性 10年前から常に頭がドーンと重い。ここ一週間が特に酷く痛む。目の奥が痛い。 頚こり、肩こりが強過ぎる。 仕事で重い荷物を持つのとストレスで頚肩がこ ...

緩和ケア
癌の緩和ケア

癌の緩和ケア がんになると、約8割の人が痛みを感じ、その多くが中程度~高度であるといわれています。がんの早い時期から痛みを感じる人もいれば、病状が進んでから初めて痛くなる人、あるいは病状が進んでも痛み ...

火傷

患者さまの声 30代 主婦 やけどの治療では、お灸の煙を吹きつけてもらいましたが、とても早く回復し、痕もわからない様になりました。 いつも親身になってお話を聞いてくださって、治療していただけるので、安 ...

疲れやすい
ムチウチ

ムチウチ症(外傷性頚部症候群) 自動車事故による首部やその周辺の打ち身・捻挫・骨折・頭部外傷などをムチウチ症と通称名で呼ぶ事が多く、「外傷性頚部症候群」「頚部捻挫」として診断名がつけられる事が多い。 ...

気管支炎
気管支炎

気管支炎 気管支は、線毛(せんもう)の生えた上皮と粘液を分泌する細胞(杯(はい)細胞)におおわれた空気の通り道です。ここを呼吸のたびに外界からの塵(ちり)や微生物を含んだ空気が通過するわけですが、侵入 ...

咳嗽
咳嗽

咳嗽(がいそう) がいそう。 咳(せき)のこと。 気道内の分泌物や異物を除去するための、肺の防御反応の1つです。 咳嗽は、痰を伴うかによって乾性咳嗽(かんせいがいそう)と湿性咳嗽(しっせいがいそう)に ...

咳嗽
風邪

風邪 風邪(かぜ)は、正式には「風邪(かぜ)症候群」といって、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱と ...

食欲不振
食欲不振

食欲不振 食欲がないという症状は、各種の病気に伴って起こる全身症状の一つです。胃の疾患・肝疾患・腎疾患・結核性疾患・熱性疾患などが主な原因といわれていますが、他に精神的原因として恐怖・苦悩・悲哀・憤怒 ...

下痢便秘
便秘・下痢

便秘・下痢 便秘とは、排便の回数や便量が減り、便が滞る状態をいいますが、「下腹部膨満感」、「排ガス量」、「残便感」、「排便時の肛門の痛み」、「便の状態」なども便秘の症状であります。数日間も排便がなく、 ...

胃もたれ
胃痛・胃もたれ

胃痛・胃もたれ 胃痛の原因のひとつに、暴飲暴食やストレスにより胃の消化システムと胃粘膜の防御システムのバランスの乱れなどにより生じる胃潰瘍(いかいよう)があります。 また、胃痛や胃の不快感の原因には胃 ...

コンディショニング

コンディショニング  コンディショニング(Conditioning)とは、スポーツパフォーマンスを最大限に高めるために、筋力やパワーを向上させつつ、柔軟性、全身持久力など競技パフォーマンスに関連するす ...

捻挫・肉離れ

捻挫・肉離れ 一般に筋違いや肉離れとよばれる外傷は、正式名を筋挫傷(きんざしょう)といいます。 筋挫傷とは、筋肉や腱(筋肉を骨に付着させる組織)が打撃または無理に伸ばされることによって生ずる怪我です。 ...

手首痛

手首痛 手首痛症例 1 主訴 右手首痛 手首の背屈と捻る動作が痛い。痛くてゴルフがやりにくい。 小学3年生から痛い。腕立て伏せが手首の痛みでできない。 随伴症状: 左膝外側痛。全身疲労。眼精疲労。足冷 ...

男性更年期障害

男性更年期障害 男性更年期とは、男性ホルモン(テストステロン)の減少が原因です。年をとるにつれて、40代後半あたりから減少していきます。もちろん男性ホルモンの分泌量には個人差があり、分泌量の減少の仕方 ...

精子無力症

精子無力症 男性の精子運動率が、40%未満の状態を精子無力症とみなされます。 卒業論文発表(金賞受賞) 経絡治療によって精子は増えるのか?~あたなの精子は大丈夫?~ 平成16年 中和医療専門学校卒業論 ...

乏精子症

乏精子症 男性の精液1mlあたりの精子数が、1,500万個未満の状態を乏精子症とみなされます。   患者さまの声 30代 男性 乏精子症 過去に様々な病気をしていました。最近、妻のすすめで病 ...

安産

安産 安産灸は、お産や陣痛の痛みをやわらげたり、スムーズなお産で分娩所要時間を少なくするなどの効果があるツボ「三陰交」にすえるお灸のことです。 ここ2~3年で急激に広まったり話題になりましたが、日本で ...

逆子

逆子 妊娠28週までは、赤ちゃんは羊水の中で活発に動いているため50%の赤ちゃんは骨盤位(逆子)とも言われています。しかし妊娠後期になると、赤ちゃんが次第に大きくなってきて、一番重く大きい頭を産道に向 ...

女性不妊症

症例 主訴 不妊症 30代 主婦  排卵が以前から体質的に1.5ヶ月に1回と遅く、排卵誘発剤を使用しても33~35日に1回と少し遅い。 半年程前から病院へ通院しており、この状態で妊娠率は4%程で 人工 ...

女性更年期障害

患者さまの声 ホルモンバランスの乱れ 40代 女性 20代からずっと生理不順があり、30代では頭が重くすっきりしない、気分がすぐれない日があったりでホルモンのバランスが悪いとあきらめていました。 月に ...

疲れやすい
疲れやすい

疲れやすい 患者さまの声 20代 会社員 最近、仕事などでなかなか睡眠時間も取れず、頭が常にぼんやりして、疲れやすくなっていました。 治療後すぐに頭もスッキリして、体が軽くなりました。

体がだるい
体がだるい

体がだるい 精神的、肉体的な過労状態を長く持ち続けないことです。過労や大きなストレスは、心や体に様々な反応を起こします。 その悪い反応を早く取り去り、リラックスした心と体を取り戻すことが大切です。 & ...

肩こり
肩こり

肩こり 患者さまの声 肩や首のこり 40歳 会社員 肩や首のコリがつらくなると通院します。 体が固くなって、イライラも強くなると行くことにしています。 治療後は、とにかく通院すると体がホカホカ。 温ま ...

肘の痛み
肘痛

肘痛 肘痛症例 1 主訴 右肘内側痛 60代 女性 9ヶ月程前から痛くなり何をしても一向に良くならない。 随伴症状 :風邪(風邪をひいても体温35度で熱が上がらず長引く)。頭、顔がのぼせる。 足、腹の ...

脚の痛み
脚の痛み

脚の痛み 脚の痛みの症例 1 主訴 右脚の痛み 60代 男性 1ヶ月程前から右大腿内側に痛み。杖ついて歩く位痛い。 うつぶせ時に右脚を痛みで伸ばすことができない。 随伴症状 :高血圧。腰痛。足冷え。 ...

膝痛腰痛肩痛
膝痛・腰痛・肩痛

膝痛症例 膝痛症例 1 主訴 右脚の痛み 60代 男性 1ヶ月程前から右大腿内側に痛み。杖ついて歩く位痛い。 うつぶせ時に右脚を痛みで伸ばすことができない。 随伴症状 高血圧。腰痛。足冷え。 治療方針 ...

複合性局所疼痛症候群: CRPS

学会研究発表報告 第27回経絡治療学会学術大会 東京大会 【概略】 2012.3.25 「21世紀の経絡治療~経絡治療を世界基準に~」 東京有明医療大学 2012年3月24日&25日 東京有明医療大学 ...

 

ご来院時のお願い

■予約優先制となっておりますので、事前にご予約をお願いします。

■初診時には問診用紙を記入していただくため、10分前にお越しください。

■再来患者様は、ご予約の5分前にお越しください。

■食事や入浴、運動は治療前後30分以上空けてください。

■楽な服装でお越しください。当院では、お着替えをご用意しておりますが、お持ちいただく場合は、ももまで上げられるパンツと半袖のTシャツをご用意ください。

■キャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

病院・医院に通院されている方へ

現在、病院・医院などで治療を受けられている方も、一鍼の治療との併行治療をおすすめします。

一鍼の治療は、体の負担が少なく自身の持つ治癒能力を高めていく東洋医学的治療です。

病院・医院での治療に良くない影響を与えるものではありませんので、安心してご来院ください。

なお、病院・医院のご紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

西洋医学に加えて体に優しい東洋医学を上手に取り入れて、健康管理のために役立ててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ネット予約はこちらから

診療予約

© 2008 東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼