−日本鍼灸医療の国際貢献と海外展開への挑戦− 日本の鍼灸で、ベトナムの人々を助けたい!ベトナムで、日本の鍼灸を伝える活動を行います。

−日本鍼灸医療の国際貢献と海外展開への挑戦−

日本の鍼灸で、ベトナムの人々を助けたい!ベトナムで、日本の鍼灸を伝える活動を行います。

国際医療技術財団、日本鍼灸師会、ベトナム政府保健省伝統医学局の三者機関でのプロジェクトです。

私は、日本鍼灸師会 国際委員会として取り組んでまいります。

このプロジェクトで実現したいことは、日本式鍼灸術を用いた医療サービスをベトナム国民に理解していただき、ベトナムの国民医療制度へ導入してベトナム社会へ普及することです。

繊細で痛みが少なく治療効果の高い日本の鍼灸をベトナム社会で普及させる第一歩として、ベトナム政府保健省伝統医学局と協力して国際セミナーを開催することになりました。

<鍼灸ベトナム国際セミナー>

開催日:2018年1月18日(木)

会 場:ベトナム 首都 ハノイ

テーマ:〜医療の向上に貢献する日本鍼灸術〜

主 催:公益財団法人 国際医療技術財団、公益社団法人 日本鍼灸師会、公益財団法人 国際開発救援財団、ベトナム政府保健省伝統医学局、ベトナム国立鍼灸病院

後 援:日本国政府 外務省・厚生労働省・経済産業省

協 賛:日本理学療法器材工業会

本事業の費用に関しては、ベトナム側の負担はほとんどなく、日本側が支出します。

つきましては、このプロジェクトを成功させるための資金として、クラウドファンディングのご協力をいただけますとありがたく存じます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

https://camp-fire.jp/projects/view/43257?token=ifh4by4a#return__section

[キャンプファイヤー 日本の鍼灸を世界へ!]

※期間は、2017年11月18日(土)〜2018年1月17日(水)23:59までとなります。

朝日新聞社 鍼灸医学ベトナム国際セミナーの動画記事

日本から朝日新聞社が鍼灸医学ベトナム国際セミナーの取材に来られました。

アジア太平洋「The Asahi Shimbun Asia & Pacific 朝日新聞アジア太平洋」鍼灸医学ベトナム国際セミナーの動画記事をシェアさせていただきます

https://www.facebook.com/asahiasiapacific/videos/345628542507560/?hc_ref=ARQYSQ6gMeZ5sRSmbLV9eOB7Q69gBHy_Zd3AKB78VB1PGzzbLO0aOfNMKoVzvd27WRg&pnref=story

 

ご来院時のお願い

■予約優先制となっておりますので、事前にご予約をお願いします。

■初診時には問診用紙を記入していただくため、10分前にお越しください。

■再来患者様は、ご予約の5分前にお越しください。

■食事や入浴、運動は治療前後30分以上空けてください。

■楽な服装でお越しください。当院では、お着替えをご用意しておりますが、お持ちいただく場合は、ももまで上げられるパンツと半袖のTシャツをご用意ください。

■キャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

病院・医院に通院されている方へ

現在、病院・医院などで治療を受けられている方も、一鍼の治療との併行治療をおすすめいたします。

一鍼の治療は、体の負担が少なく自身の持つ治癒能力を高めていく東洋医学的治療です。

病院・医院での治療に良くない影響を与えるものではありませんので、安心してご来院ください。

なお、病院・医院のご紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

西洋医学に加えて体に優しい東洋医学を上手に取り入れて、健康管理のために役立ててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ネット予約はこちらから

診療予約

-国際・海外

© 2008 東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼