第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会 東京大会 男性不妊症研究発表報告 2017.6.10~11

(東京大学 本郷キャンパスにて)

第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会 東京大会 世界に誇る日本鍼灸 ~「東京宣言」確立のためのプログレス~にて、男性不妊症の研究発表を行いました。演題は、「男性不妊症(乏精子症・精子無力症)患者を対象とした鍼治療効果-ランダム化比較試験(RCT)による検証-」にて、口演発表させていただきました。今回、全日本鍼灸学会として初めての「メンズヘルス」カテゴリーが新設されました。大会議室にお集まりいただきました先生方に、心より感謝申し上げます。

発展途上の研究であるため、今後は、症例数を増やしていけるよう真摯に取り組んでまいりたいと存じます。

【男性不妊症(乏精子症・精子無力症)患者を対象とした鍼治療効果-ランダム化比較試験(RCT)による検証-】

児山俊浩1,2)、谷口博志3)、邵 仁哲4)、小島宗門5)、納谷佳男6)

1)明治国際医療大学大学院 鍼灸学研究科 鍼灸学専攻 鍼灸臨床医学分野

2)東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼

3)東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科

4)京都第二赤十字病院 泌尿器科

5)名古屋泌尿器科病院

6)明治国際医療大学 医学教育研究センター 泌尿器科

2017年6月10日(土)~11日(日) 東京大学 本郷キャンパスにて

 

 

 

ご来院時のお願い

■予約優先制となっておりますので、事前にご予約をお願いします。

■初診時には問診用紙を記入していただくため、10分前にお越しください。

■再来患者様は、ご予約の5分前にお越しください。

■食事や入浴、運動は治療前後30分以上空けてください。

■楽な服装でお越しください。当院では、お着替えをご用意しておりますが、お持ちいただく場合は、ももまで上げられるパンツと半袖のTシャツをご用意ください。

■キャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

病院・医院に通院されている方へ

現在、病院・医院などで治療を受けられている方も、一鍼の治療との併行治療をおすすめいたします。

一鍼の治療は、体の負担が少なく自身の持つ治癒能力を高めていく東洋医学的治療です。

病院・医院での治療に良くない影響を与えるものではありませんので、安心してご来院ください。

なお、病院・医院のご紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

西洋医学に加えて体に優しい東洋医学を上手に取り入れて、健康管理のために役立ててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ネット予約はこちらから

診療予約

-研究・学会研究発表

© 2008 東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼