2018年第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知 第1回ボランティアリーダー研修会報告 2018.6.30

(愛知淑徳大学星ヶ丘キャンパスにて)

 2018年第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知 第1回ボランティアリーダー研修会に、(一社)愛知県鍼灸師会として参加いたしました。

 1968年、故ケネディ大統領の妹ユニス・ケネディ・シュライバーが、知的障がいのある方々に、スポーツを通じ社会参加を応援する「スペシャルオリンピックス」を設立しました。そのユニス・ケネディ・シュライバーの姉のローズマリーに知的障がいがあり、自宅の庭で大会を始めたのが最初と言われています。

 スペシャルオリンピックスにとっての競技会は、トレーニングの成果をルールに従って発表し、参加者全員のがんばりを認め合う場です。

そして、大会に限らず、日常的なスポーツトレーニングから世界大会まで年間を通して、世界中で行われています。

 スポーツを通して、仲間との絆を深めながら成長を育むとてもすばらしい活動であると感じました。

2018年6月30日(土) 愛知淑徳大学星ヶ丘キャンパスにて

 

ご来院時のお願い

■予約優先制となっておりますので、事前にご予約をお願いします。

■初診時には問診用紙を記入していただくため、10分前にお越しください。

■再来患者様は、ご予約の5分前にお越しください。

■食事や入浴、運動は治療前後30分以上空けてください。

■楽な服装でお越しください。当院では、お着替えをご用意しておりますが、お持ちいただく場合は、ももまで上げられるパンツと半袖のTシャツをご用意ください。

■キャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

病院・医院に通院されている方へ

現在、病院・医院などで治療を受けられている方も、一鍼の治療との併行治療をおすすめいたします。

一鍼の治療は、体の負担が少なく自身の持つ治癒能力を高めていく東洋医学的治療です。

病院・医院での治療に良くない影響を与えるものではありませんので、安心してご来院ください。

なお、病院・医院のご紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

西洋医学に加えて体に優しい東洋医学を上手に取り入れて、健康管理のために役立ててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ネット予約はこちらから

診療予約

-学会・研修会等履修記録〔2018~2022〕

© 2008 東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼