通信同窓生主催 明治国際医療大学大学院通信教育課程 第4回同窓生論文交歓会報告 2016.4.10

(京都キャンパスプラザにて)

通信同窓生主催 明治国際医療大学大学院通信教育課程 第4回同窓生論文交歓会に参加いたしました。講演ならびに修士論文発表を拝聴できまして大変勉強になりました。研究に真に追求されている先生方に感銘を受けました。研究について学びを深められることに感謝しております。私も今年度、自身の研究に向き合い、追求して取り組んでまいります。通信制大学院は、同大学院の矢野教授が設立をされました。そして、桑原先生より通信制大学院の役割として、1.科学的根拠に基づく鍼灸医療の推進 2.グローバル化する鍼灸医療に対する鍼灸研究基盤の強化・拡充 3.統合医療の推進などに対応できる人材養成 の3つの目的についてご講演いただきました。この設置の目的を意識して、臨床、研究において研鑽を図りたいと思います。

 

2016年4月10日(日) 京都キャンパスプラザにて

 

ご来院時のお願い

■予約優先制となっておりますので、事前にご予約をお願いします。

■初診時には問診用紙を記入していただくため、10分前にお越しください。

■再来患者様は、ご予約の5分前にお越しください。

■食事や入浴、運動は治療前後30分以上空けてください。

■楽な服装でお越しください。当院では、お着替えをご用意しておりますが、お持ちいただく場合は、ももまで上げられるパンツと半袖のTシャツをご用意ください。

■キャンセルされる場合はご連絡をお願いします。

病院・医院に通院されている方へ

現在、病院・医院などで治療を受けられている方も、一鍼の治療との併行治療をおすすめいたします。

一鍼の治療は、体の負担が少なく自身の持つ治癒能力を高めていく東洋医学的治療です。

病院・医院での治療に良くない影響を与えるものではありませんので、安心してご来院ください。

なお、病院・医院のご紹介状をお持ちの方は、受付にご提出ください。

西洋医学に加えて体に優しい東洋医学を上手に取り入れて、健康管理のために役立ててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ネット予約はこちらから

診療予約

-学会・研修会等履修記録〔2016~2017〕

© 2008 東洋医学総合はりきゅう治療院 一鍼